- 出血の量・色・日数は?
- 実際体験してわかった不正出血・粘液栓・おしるし、それぞれの違い
- 34週目で出血が起きてから出産までの経過
- 検診・入院中での産院での処置方法・対処
- 危険な出血との違い
第二子を妊娠中、
妊娠32週と34週目に不正出血があったあと、
粘液栓とおしるしの両方があり、
臨月前の35週3日で出産しました。
初産ではおしるしも不正出血もなかったから、
初めてのことでビックリした!
後期早産児として生まれた娘は、
保育器に4日間、黄疸の機械に2日間
出産日から8日後に退院しました。
いまでは、
毎日すくすく育っていて感謝しかないですが、
臨月前の35週という早さで陣痛が来た時には、
「早産で生まれてきた娘に何か異常があったらどうしよう…」
出産するのが怖くて不安でいっぱいでした。
臨月前に、出血・粘液栓・おしるしがあった私の体験談と詳細をまとめてます。
私が体験した不正出血・粘液栓・おしるし
私が体験した不正出血・粘液栓・おしるしの違いを表にまとめてみました。
不正出血 | 不正出血2回目 | 粘液栓 | おしるし | |
---|---|---|---|---|
何週目にあった? | 31週6日目 | 34週3日目〜 | 34週6日目〜 | 35週0日目 |
どんな色? | こげ茶 | ピンク色 | 山吹色 (ピンクと黄色を 混ぜたような色) |
赤 鮮血 |
量と特徴は? | 少量 生理の終わりかけのような乾いた |
生理の始まりほどの量 |
スライム・卵白のような液体 トイレ・シャワー中に出てくる 自分では制御できない |
少量 |
何日続いた? | そのときだけ 1度きり |
3日間 | 3日間 | そのときだけ 1度きり |
お腹の張りは? | 前日からあった 横になれば楽になる程度 |
なし |
なし | なし |
胎動は? | いつも通りあった | いつも通りあった | いつも通りあった | いつも通りあった |
病院での処置 | 張り止めと伸縮止めを処方
5日間の自宅安静 |
出血が続いたので緊急入院 病院で絶対安静 |
入院中の出来事 引き続き安静指示 |
退院時の最終触診後に出血
自宅安静の指示をもらう |
私が考える 出血の原因 |
前日に旦那と仲良しをした | 原因不明 動きすぎた? |
特になし 臨月前だったけど、体はお産の準備が進んでいたのかも |
触診でのグリグリが痛くて、それがおしるしを引き起こした? |
出血も粘液栓もおしるしも全くちがうものだったよ!
ちなみに、不正出血から出産までの過程を時系列で表したのがこちら。
[ptimeline color=”pink”]
[ti label=”31週目” title=”1月28日”]
1回目の不正出血[/ti]
[ti label=”34週目” title=”2月15日”] 2回目の不正出血
3日間の緊急入院
入院3日目から粘液栓が出始める
[ti label=”35週目” title=”2月18日”] 退院日。自宅で安静に過ごす。[/ti]
[ti label=”35週目” title=”2月19日”] 日中、普通に家事をこなすが、
お腹が張りやすく少し張りの痛みもあったので休み休み過ごす。
粘液栓が出なくなる[/ti]
[ti label=”陣痛の始まり~出産” title=”2月20日”]
日中は張りもなく普段通りに過ごす。
19:00~お腹の張りが始まる。
~22:00お腹がカチカチになってお腹の痛み、腰痛も出てくる。
立っていられなくなり、ベッドで横になっても痛い。
22:30~旦那の車で緊急へ。
23:00~救急車で分娩できる隣町の病院に運ばれる。
すぐさま検診・子宮口が4㎝開いてました。
そのまま分娩室へ。
0時13分無事に出産しました![/ti] 退院日の検診でおしるしが出る[/ti]
[ti label=”陣痛の始まり” title=”2月20日”][/ptimeline]
粘液栓が出始めてから、5日後の出産だったよ!
けど、実際自分が遭遇してみると
どれが粘液栓でどれがおしるしなのか、
危険なサインなのか、そうでないのか判断が難しいですよね。
粘液栓とは?
粘液栓は、妊娠初期に子宮頸部で形成される透明な粘液の集まりです。
羊水は、お腹の中で赤ちゃんを守る役割がありますが、
粘液栓もまた、子宮口を閉じて細菌や感染症から赤ちゃんを守るためにあります。
いわば、子宮口の蓋のようなものです。
ふつうは透明らしいけど、
私の場合は、不正出血の血と混じってピンク色だったよ。
粘液栓はどんな感じ?出産までの時間は?
私の場合は粘液栓が出てから、4日後の夜に陣痛が始まりましたが
個人差が大きいようです。
妊娠・出産・育児アプリのママリから他のママさんの体験をまとめてみました。
にゅるっとして血も混じっていてプルプルしてました。
3時間後くらいに出産でした!
透明なスライムみたいな塊がドロッと何回も出ました。
出始めて3日後に陣痛が来ました。
白のようなピンクのようなゼリーのようなものでした。
1人目は1週間後に陣痛が来て、
2人目は出始めて3日目ですが前区陣痛がずっと続いています。
夕方に出て次の日の朝に生みました。
\他のママさんの体験談を見てみたいなら、ママリ!/
ママリ – 妊娠・出産で悩む女性向けQ&Aアプリ
Connehito, inc.無料posted withアプリーチ
臨月前に粘液栓が出たらどうする?
実際に粘液栓が出るとビックリしますよね。
私は今回2回目のお産で、余裕を持ててたはずなのに
それでも、生産期前にあった出来事だったのでビックリしました。
粘液栓が出たらどうする?
- まずは落ち着いて様子を見る
- 電話で担当医に報告・相談、指示を仰ぐ
- 入院準備がまだなら最低限用意しておく
- 家事や長時間の散歩など無理をしない
- 陣痛につながる場合もあるので遠出はしない
粘液栓が出たら、まずは落ち着いて様子を見ましょう。
それと同時に、通っている産院に電話で指示を仰ぐ、
もしくは検診が近いのであれば、検診の時に聞いてみてください。
お腹の張りや痛みがなくて、胎動があったとしても
子宮頚管が短くなっているのか・子宮口が開いているのか
私たちではわからないので、
お医者さんの指示を仰ぐのがいちばんだと思います。
もし、写真が撮れる状態なら写真を撮っておくと
検診の時に見せることでお医者さんも状況がわかりやすいかもしれません。
私の場合は
入院中の病院で粘液栓が出る
担当医に相談
↓
触診されて、粘液栓も確認される
↓
まだ陣痛にはつながらないと判断されて退院
となったよ。
そのまま陣痛につながる場合もあるので
最低限の入院準備は早いうちにしておいたほうがいいです。
妊娠中の出血やおりものの変化、お腹の張りなどは
ほどんどは妊娠過程の正常な反応ですが、
なかには危険な状況な時もあります。
おしるしとは?
A bloody show usually means labor is coming soon. Some women experience a bloody show weeks before labor and others don’t have a bloody show until they are in labor. It’s a good indication that your body is getting ready and your baby is in the final stages of development.
おしるしとは、出産が間近なことを意味します。
出産の何週間か前におしるしが現れる妊婦さんもいますが、
なかにはおしるしが現れないまま出産を迎える方もいます。おしるしが出るということは、赤ちゃんが出てくる準備が整ったことを意味します。
cleveland clinicより参照
出産が近づいてるサインとして出る出血が「おしるし」です。
粘液栓も出産が近づくと出てくるものですが、
決定的な2つの違いは、粘液栓はゼリー状で基本、透明・ピンク色が多いのに対して
おしるしは、はっきりわかる赤色・もしくは茶色の場合が多いようです。
私も、真っ赤な鮮血が一滴ついただけだったよ。
A bloody show will look different for everyone. The blood can be red, brown or pink and can contain all or parts of the mucus plug. It will be a jelly-like, stringy texture. Some bloody shows are more mucus-like with streaks of blood. Some women lose the mucus plug all at once. In some cases, a bloody show will happen gradually.
おしるしの見た目は、人によって様々です。
赤色、茶色もしくはピンク色をしています。
おしるしが出てくると同時に、粘液栓が出てくる場合もあります。粘液栓は、ゼリー状なのに対して
おしるしは、血液の線のような少し粘り気のある血液です。人によっては、粘液栓と一緒におしるしが一度だけ出る人もいますし
ClevelandClinic
数日かけて少しずつでる人もいます。
どんな感じ?出てから出産までの時間は?
おしるしってどんな感じなのでしょうか?
ママアプリ・ママリからまとめてみました。
血の混ざったねばぁーとしたものが下着についてました!
2週間後に出産しました。
10円玉くらいの赤茶色の出血でした。
それから6時間後の出産でした。
1人目は垂れるくらいの量の鮮血で、
2人目はねばりけのある茶おり・ピンク色でした。
おしるがあってから、2日後と3日後の出産でした。
一回きり・一日だけのおしるしを経験しているママさんが多かったです。
なかには、1週間続いた人もいるみたいですがまれなケースのようです。
臨月前におしるしが出たらどうする?
では、臨月前におしるしが出てしまったらどうしたらいいのか?
粘液栓が出た時と同じで、まずは安静に過ごして様子を見てみます。
臨月前のおしるしなので、粘液栓の時と同様に
担当のお医者さんにすぐ連絡して指示を仰いだほうがいいです。
そして、できるだけ安静に
普段通りに過ごしても大丈夫ですが、
家事も休み休みにして、ご自身の体を一番に考えてください。
妊娠後期の不正出血とは?
妊娠後期(妊娠8か月28週目~)の出血には様々な原因があります。
【妊娠後期にみられる出血の原因】
- 自然早産(おしるし・粘液栓)
- 切迫早産・流産
- 触診による出血
- 性行為による出血
- 早期胎盤剥離
- 脱落膜ポリープによる出血
- 痔による出血
など
妊娠中の子宮内は、つねに充血している状態です。
もともと子宮内は、口の中と同じような粘膜で覆われた柔らかい皮膚なので
少しの刺激でも出血しやすくなっています。
触診や妊娠中の性行為などで出血してしまうのは、このためです。
私の不正出血の原因は、動きすぎと性行為でした。
妊娠中にあった2回の不正出血は、動きすぎが原因でした。
【妊娠後期に私がやってしまったこと】
- 10kg近くある娘を毎日抱っこしながら階段の登り降り
- スクワット状態で毎日掃除・雑巾がけ
- 毎日1時間以上歩いていた
- 妊娠後期だったのに旦那と仲良し(1度目の出血時)
まだ歩かない1才近くの長女(9キロ)を抱っこして歩いたり、
毎晩、スクワットで改装中の家の掃除をしたり….
とにかく動きまくってました。
2回目の妊娠生活だったので気持ち的にも余裕があって、
その分、自分が妊婦だってことを忘れて無理してました。
妊娠中は長女との2人の時間は今しかない、と思い、
もっと抱っこしてあげたい、かまってあげたい!という気持ちが強く
普段よりも動いてましたね…
この自分の行動が結果として早産につながってしまい、
今思うと、自分の体(赤ちゃん)のことを全く考えてない行動だったな…と反省してます。
出血の状態は?
1度目の出血は、
こげ茶のベタっとしたおりものがちいさな楕円形で下着についただけでした。
2度目の出血は、おりものにピンクと赤が混じった血でした。鮮血ではありませんでした。
画像を載せておくので、
自分の出血との違いを比べたい方・他の体験を参考にしたい方は見てみてください。
※血液の写真になるので、苦手な方はご遠慮ください。
自己判断でお願いします。
1回目の出血も、2回目の出血も臨月前だったので、
担当医に電話して検診してもらいました。
【出血後の検診結果】
- 1回目の出血
お腹の張りもなく胎動も問題なし。
張り止めをもらって自宅安静の指示をもらいました。 - 2回目の出血
お腹の張りもなくノンストレステストも問題なし。
子宮口もまだ閉じている状態だったけど、
出血が続いてる状態だったので
念のための緊急入院になりました。
検診2回とも(それぞれ違う先生)に、性行為の有無を聞かれたよ…
こっち、海外では珍しいことではないみたいです。。
妊娠中のこんな出血・症状には注意
【妊娠中に気を付けたい出血・症状】
- 生理並み、もしくは生理以上の大量の鮮血
- お腹の激痛が続く
- 一定の激痛があった後、不規則に続く
- 陣痛ではないのにお腹がカチカチに張る
- 胎動がいつもより少ない・ない
- 吐き気・めまいなど
これらの症状は、
早期胎盤剥離(お腹の中で赤ちゃんを包んだままの胎盤がはがれてしまうこと)
HELP症候群(妊娠高血圧症候群によるママへの脳出血・けいれん発作など)
羊水過多・過少(羊水の量が多い・または少ない)
などの病気の症状にあたることもあります。
明らかに「妊娠中にこの症状はないだろう…」とか「なんかおかしい…」
と違和感を感じる症状なら、
すぐさま産婦人科を受診しましょう!
もちろん、自分で判断できないときも担当医に連絡してくださいね。
時には、自分の勘を信じることも必要!
想定外で、胎盤剥離だった方たちの出ストーリーも読んでみると参考になるので、
読んでみてください☟
臨月前におしるし、粘液栓がでることはよくあること?
おしるしや粘液栓は、出産間近に出るものなので
臨月もしくは生産期(36週目から41週目まで)の間に出るものだ
と思いがちなのですが、
私のように34、35週目におしるしや粘液栓が出てしまったママさんも少なくありません。
本邦の早産率は、約5.7%とされており、そのうちおよそ7割が自然早産を占めるとされている。
自然早産の臨床的な特徴とそこから見えてきた…
35週目の妊婦です。
先ほど温泉卵の白身のような、どろんとしたおりものがかなり出ました。
ママリの体験談より抜粋
明日で35週目。昨晩、少し出血しました。
この時期の出血はおしるしだね、と先生に言われました。
ママリの体験談より抜粋
私の姉の2人目も、36週で生まれた早産児でした。
自然早産を引き起こすリスク因子は、既往自然早産歴、円錐切除術の既往歴、細菌性腟症、子宮内感染、子宮内炎症(≒組織学的絨毛膜羊膜炎)、尿路感染症、無症候性細菌尿、歯周病、若年女性、ART妊娠、やせ妊婦、ステロイドユーザー、多胎妊娠、羊水過多、喫煙、低所得など、実に多岐に存在する。
自然早産の臨床的な特徴とそこから見えてきた…
↑これらの原因以外にも、動きすぎで子宮が収縮されて早産になることもあります。
37週目まで頑張って安静に。
臨月より前に、おしるしや粘液栓などの出産の兆候が出てしまったら、
安静にして、
なるだけ臨月と呼ばれる37週目までは
赤ちゃんにお腹の中に居てもらえるように頑張りたいところ。
赤ちゃんの心肺機能が完成する37週がひとつの目安!
早産になるかも…でも、怖がらないで。
出産につながる兆候がでると、不安になりますね。
早産になるのを避けるために安静にしていたとしても、
赤ちゃんのみぞ知るで
早く産まれるかもしれないし予定日を超過するかもしれません。
けど、不安にならないで。
比べるものではないかもしれないけど、
私は、娘2人とも日本以外の国で産みました。
私が2人目を産んだときは、臨月前の出産だというのに
施設も整備も整ってない産院で、
しかも、担当医・助産師さんは
分娩台で脚広げて陣痛と戦ってる私をよそ目に目の前でおしゃべり。
私のほうなど、見もしないし気にかける様子もなし。
休憩中かのように、彼らは談話して笑ってました。
いきむタイミングや陣痛を和らげるサポートなど皆無の中で
担当医・助産師さんにほってかれて誰のサポートもなく
実質1人で産みました。
日本は他の国と比べて医療体制もしっかりしているし
産院の対応も親切で優しい、稀にないスペシャルな環境の中で出産ができます。
スペシャルチームがサポートしてくれる中で産まれてくる
赤ちゃんを信じましょ。
怖いと思ったら、私の出産ストーリーを思い出して
笑ってください!(^^)!
無事な出産を祈ってます!
あみん