海のうえで過ごすとなると心配なのが船酔い。
船酔いは、一度酔ってしまうと自分でコントロールできないので辛いですね。
ここでは、
- 豪華客船は揺れるのか?
- 波が荒い航路のクルーズ船
- 船酔いしづらい部屋を選ぶポイント
- 船酔い対策・防止できる食べ物・飲み物
- クルーが実践している船酔い防止方法
について
クルーズ船で9ヶ月間生活した私の体験をふまえてまとめてみました。
正しい知識と対策を知っていれば、船酔いは防げます。
クルーズ客船は揺れるのか?
豪華客船は揺れます。
波が荒くなくても、普段から揺れを感じる乗り物です。
- 普段・波が低いとき
やんわりとした横揺れ - 波が高いとき・時化(シケ)があるとき
打たれるような激しい横揺れ・縦揺れ
ふだんの航行での船の揺れはすぐ慣れます。
緩やかに揺れですが、慣れるとあまり揺れを感じなくなります。
それくらいおだやかな揺れです。
問題なのは嵐や雨風が強いとき。
船が側面と正面から、波に打たれるため、
縦揺れと横揺れが一緒にきます。
船が波に打たれるときの音や振動も感じるので、はじめのうちはビックリするかもしれません。
ほんとうに海の荒れがひどい時は、航路を変更するけど
状況によって、雨風だったらそのまま船を進めるよ!
よっぽどのことが無いかぎり、欠航や航路変更はありません。
豪華客船には揺れ防止の装置(スタピライザー)を搭載・使用しています。
が、しかし天候によっては大きなクルーズ船も激しく揺れます。
船酔いも「100%無い」とは言い切れません。
航路によっても船の揺れ方は左右される
乗る船の航路や時期によっても揺れ方は変わってくるので、
揺れの少ない航路を行くクルーズを選ぶのも初心者の人にはオススメです。
揺れが少ない部屋を選ぶのもポイント
揺れが少ない部屋をチョイスするのも重要なポイントです。
[percentage-bar color=”green”]
- [bar num=”20″ label=”①前方寄り”]100%揺れる[/bar]
- [bar num=”20″ label=”②上層階”]80%揺れる[/bar]
- [bar num=”20″ label=”③下層階”]50%揺れる[/bar]
- [bar num=”20″ label=”④後方寄り”]50%揺れる[/bar]
- [bar num=”20″ label=”⑤中央寄り”]30%揺れる[/bar]
- [/percentage-bar]
①の前方寄りは、船の正面から波の揺れを受けやすい場所。
②の上層階は、土台がある下層階よりも揺れが大きくなる傾向にあります。
下層階と後方は揺れますが、前方の部屋より揺れは少ないです。
船酔いが心配なら、中央寄りか後方寄りの部屋を選ぶといいでしょう。
船酔いの原因とは?
船酔いのメカニズム
船による酔いは車や飛行機と違って
ほとんどの人が体験する機会が少ないため、体が慣れておらず
ほぼ全ての人が船酔いになる可能性をもっているともいわれています。
船酔いに効く準備と対策
船酔い防止・緩和に効く食べ物
りんご
漁師さんの間でもリンゴは必須の船酔い対策の1つ。
海外ではおなじみの知識だそうでゲストがよく食べてました。
クエン酸が胃の調子を整え、りんごの酸味が吐き気やモヤモヤをすっきりさせるそう。
炭酸水
炭酸水には胃の調子を整えリフレッシュさせる効果と、
交感神経を整える効果もあるので船酔いにピッタリです。
チョコレート・アメ
手軽につまめる甘いものは、血糖値を上げ脳を覚醒して船酔いに効きます。
船酔い防止になる行動・習慣
睡眠をよくとる
睡眠不足から来る血圧の低下や自律神経の乱れから、船酔いが起こりやすくなります。
クルーズ中は、十分な睡眠をとるように心がけましょう。
空腹・満腹ではなく腹八分目を
事前に消化のよいものを7・8腹目くらい食べるのが良いです。
普段から酔いやすい人は、
胃に優しいものを食べるようにすると吐き気抑制にも役立ちます。
自分は酔わない!と自己暗示をかける
案外、効く方法。
乗り物酔いや船酔いは「酔ってしまうかも…」「酔ったかも…」という考えも脳から発信して体に信号を送ってしまいます。
船に酔ったかな?と思ったらやること
なるだけ進行方向をむく
なるだけ船が向かってる進行方向と同じ方向を向くと、船酔いの軽減になります。
船によっては専属のハウスキーパーさんに頼むと、ベッドの頭の位置を変えることも出来るので、もし船の揺れで不眠になるようなら聞いてみましょう。
水平線を見る・遠くを見る
いよいよ酔ってしまうかも…と気持ち悪くなってきた時は
水平線を見たり、遠くを見るように心がけてみてください。
遠くを見ることで、
平衡感覚を整えるための基本的な酔い止めの方法の1つです。
船酔いになってしまったら…
メディカルセンターに行きましょう
とりあえず、船に酔ったと思ったら医務室へ行きましょう。
すぐ診てもらえますし、薬も処方してくれます。
船酔いに関する英語のフレーズ
「船酔い」を英語では「seasick シーシック」と言います。
・船に酔ってしまいました。 I got seasick.
アイ ゴット シーシック
・吐きそうです。I feel sick.
アイ フィール シック
もしくは I’m gonna throw up.
アイム ガナ スローウアップ
・めまいがします。 I feel dizzy.
アイ フィール ディージィー
船酔いに効くツボを押してみる
船に酔ったかなと思ったら、すぐ押せるツボを押してみましょう。
①内関(ないかん)手のひら側・手首付け根から指3本降りたところ
②外関(がいかん)手の甲側・手首付け根から指3本降りたところ
③翳風(えいふう)耳の付け根後ろの横・くぼまった場所
酔い止め薬を使用する
確実な船酔い止め方法のひとつです。
船に酔ったかな?と思ったら、無理せずにすぐ飲みましょう。
大きな揺れがある日は、予防として酔いを感じる前に使ってもいいです。
宇宙飛行士も使ってるアネロン。大きな揺れの船酔いにもよく効きます。
絶対用意していくべき!酔い止めバンドは必須!
酔い止め薬と同じく必須で準備したいのが
シーバンドと呼ばれる酔い止めバンド。
私たち豪華客船のクルーもよく使ってた船酔い予防方法。
酔い止めに効く内関と外関いう2つのツボを同時にダイレクトに押すので、
吐き気やめまいの乗り物酔いの症状を軽減してくれます。
酔いの根本原因となる交感神経をダイレクトに刺激するので
確実に船酔いの症状を抑えることができます。
薬は飲みたくない
薬の副作用が心配だ 薬を飲んだけど効果をもっと高めたい
船酔いは経験したことないが、念のための予防対策したい
の人にはもってこいなアイテムです。
一日中着けてられる(効果がある)
寝る時も使用できるのも利点ですね。
毎回酔いやすいスパの同僚も
「付けてると気分が違う。」と毎日着けてました。
船によってはゲスト用のショップでも買えますが、
ゲスト用のショップは陸で買うよりも大体が割高になっているので
日本で購入して持っていく事をオススメします。
まとめ
豪華客船は揺れます。
小さな揺れ・大きな揺れを常に感じる状態です。
慣れない環境のため、船酔いになる人は多いので事前の準備をしっかりして乗船しましょう。
それでは、よいクルーズ生活を♡
あみん